STO TRAVEL AGENCYスキー&スノーボードツアーの専門店 スキーツアーオフィス 24時間オンラインで空席照会・予約できます
スキー&スノーボードツアーの専門店 スキーツアーオフィス 24時間オンラインで空席照会・予約できます

スキーのインナーでおすすめのものとは


お支払いは銀行振込・クレジットカード決済・コンビニが選べます。

スキーのインナーでおすすめのものとは

スキーをする際の必須アイテムである「インナー」選びに困っていませんか。寒いゲレンデでもスキーをしていると汗をかいてしまいます。適切なインナーを着てしっかりと温度調節を行いましょう。
スキーウェアの下に着る衣類はインナーといい、「ファーストレイヤー」「セカンドレイヤー」がある 寒いゲレンデですが、夢中で滑っているうちに汗もかきます。そのため、スキーウェアの下には最適なインナーを着用しましょう。寒さに応じてインナーを重ね着することで体温調節が可能です。 肌に触れる一番下に着るインナーを「ファーストレイヤー」と言い、スキーウェアとファーストレイヤーの間に着るインナーを「セカンドレイヤー」と言います。

●ファーストレイヤー
肌着のような役割を果たします。選ぶポイントとしては、 ・汗を吸い取ってくれる吸湿性 ・吸い取った汗を素早く乾かす速乾性 ・インナーと肌の間の空気を保温する保温性 以上の機能があるものを選びましょう。綿素材は汗を吸いますが、吸った汗が冷えて体まで冷やしてしまうのでファーストレイヤーとして着用する際は注意してください。
●セカンドレイヤー
ファーストレイヤーで調整・保温された肌周りの空気を、さらに保温強化させる寒さ対策としてのインナーです。 そのため、保温性に優れたパーカーやフリースなどが良いでしょう。 セカンドレイヤーも綿素材は凍ってしまう恐れがあるため注意が必要です。撥水機能のあるものを選びましょう。

インナーの主な役割は体温の調節、怪我の防止、疲労の軽減など
ゲレンデへ行く時、暖かくなれば良いと安易にインナーを選んでいませんか。インナーの役割は保温効果だけではありません。ゲレンデで快適に過ごせるインナー選びをしましょう。
ゲレンデは寒いからと厚着をすることで、滑っている間にたくさん汗をかいてしまうことがあります。汗で濡れたインナーは、意外にも体温を奪います。そのため保温対策だけではなく、汗が早く乾く性質のある吸水速乾性の高いインナーを選ぶことが大切です。 最近では、内側から外側へしか水分が通れない高機能なインナーもあります。
他にも、初心者は転倒の機会が多くあることを考え、肘や膝にパットが入ったインナーを履くことで怪我を防止することができます。 さらに、近年ではインナーを着用することで疲労の軽減ができるものも発売されています。
コンプレッションタイツのように必要な筋肉に適度な圧力をかけるタイプのインナーを着用することで血液のポンプ運動を助けてくれるので疲労が蓄積しにくくなります。血流が良くなるので冷えの改善にもつながります。

日常生活レベルではなく、スポーツ・アウトドアレベルでの汗を想定したインナーを着用する
外気温が低い場所とはいえ、スキーはれっきとしたスポーツなので、日常的にかく汗とは量が違います。 例えば汗をよく吸ってくれるからと日常で使っているインナーを選んでしまうと後から後悔する場合もあります。インナーや皮膚に汗がついたままだと不快な上に体温調節の効率が悪くなります。 また、水分が気化する時に体温を奪うため、汗冷えにつながることもあります。
この状態になると、体力とエネルギーをいちじるしく消耗し、注意力も低下するので気を付けましょう。 雪山で汗冷えしてしまうと最悪低体温症になる可能性まで考え、インナー選びに気を付けましょう。

行きはすぐに滑れる服装、帰りは楽な着替えを用意する
インナーの他に重要なのは行き帰りの服装です。スキーを滑っているときのことだけではなく、帰りの電車やバスでの移動のことも考慮しましょう。行きはすぐに滑れるようインナーを着用した服装で移動し、帰りは疲れた体を休めるためにも心地よい綿素材のインナーを着用し、体に負担がない服装がおすすめです。

スキーは全身運動でを動かすため思った以上に発汗するスポーツです。
日帰りスキーの場合でもインナーの着替えを持っていきましょう。

スキーは完ぺきな身支度で行く
スキーはあまり汗をかかないイメージを持つ方が多いかもしれませんが、それは違います。 寒冷地のスポーツであれ、しっかりと汗はかきます。 汗をしっかりと吸って体温調節をしてくれるというだけでなく、行き帰りのことも考慮したウェアやインナー選びをして快適なスキーを楽しんでください。

前のコラム  コラム一覧  次のコラム

TOP